Mackerel 【AWS】Lightsail(Debian10)にMackerel-Agentを導入してみた Lightsail(Debian10)にMackerel-Agentを導入し、Mackerelによる監視を行います。Lightsailの手軽な監視にはMackerelがオススメです。Mackerel側でワンライナーコマンドが用意されているた... 2022.10.09 Mackerel
SSL/TLS 【SSL】Let’s Encryptで2つ以上のドメインを指定して証明書を発行する方法 当ブログや、管理人のポートフォリオサイトであるchibiharu'sLabは、証明書認証局の一つである「Let'sEncrypt」の発行した証明書を使用してサイト暗号化がされています。「Let'sEncrypt」の発行するSSL証明書は誰で... 2022.03.10 SSL/TLS
Botpress 【チャットボット】BotpressとLINEを連携する手順 OSSのチャット・ボットプラットフォームであるBotpressは、標準でLINE連携コネクタがありません。Botを作成するとなると、やっぱり避けて通れないのはLINEです。どんな企業も今はLINE公式アカウントがあり、中身はBotです。LI... 2022.03.06 Botpress
Botpress 【チャットボット】Amazon LightsailでBotpress環境を簡単に構築する! Botpressで最近流行りのチャット・ボットを始めてみようと、ローカルへインストールしたりコンテナに立てて遊んだりしていたのですが、どうせなら作ったBotをサービスとしてパブリックに公開したいと思い、サーバ上でBotpressをセットアッ... 2022.02.19 Botpress
エンジニアブログ 【WordPress】インフラエンジニアがポートフォリオサイトを作った話【Lightsail】 エンジニアとして転職活動をすると必ずといってもいいほどポートフォリオサイトの提出を求められますよね?インフラエンジニアである私はポートフォリオの提出を求められたことがありません。しかし、ある日ふと思いましたchibiharuインフラエンジニ... 2021.04.15 エンジニアブログ